ブログ生活始めました。

人生で初めてパソコンを購入した初心者です。心揺れた出来事について 日々綴っています。やっとアイコンの写真を設定できました。

ブログ生活17日目

どうも、光谷 榎戸麻(みつたにえとま)です。

 

今日は、  今週のお題 という面白そうなものをみつけたので挑戦んしてみようと思います。

今週のお題は「運動不足」だそうです。

 

とはいえ、ぼくは中学校 高校と運動部に入っていたり(ただし無実績)と、運動不足とは無縁の生活を送っていました。

 

けれど僕は、一度だけ運動不足というものを味わったことがあります。

 

それは、インフルエンザにかかった時です。

あの時は 本当に死んじゃうんじゃないかと思いましたし、思い出しただけで鳥肌が立ちそうです。

 

じゃあ一体、「インフルエンザ」は「運動不足」にどう関係していたのかというと、

インフルエンザによる高熱と、(感染防止のための)行動制限がありました。

 

これは、約7日間 家に(もっと言えば部屋に)軟禁されていた ようなものです。

最初の3日間は寝込んでいたので 特に何も思わなかったのですが、だんだん意識が戻っていくうちに 僕は運動ができないことを(知らないうちに)ストレスだと感じていました。

そして、それを解消しようとするかのように 噛む力が強くなっていました。

そこで ふと、前にテレビで見た「ストレスが原因で顎関節症になった人」のことを思いました。

 

(その人は溜め込んだストレスを上手く発散できず、顎の方に力が寄ったことで顎関節症を引き起こしたそうです。

なので その人は、顎に寄ってしまった力を全身に分散させることで克服したと言っていました。)

 

僕の場合は そこまで悪化していなかったものの、いくつか当てはまることがあったので 改めて、運動することの大切さを思い知りました。

 

あれから僕は 高校を卒業し、(部活とは無縁の生活になって)運動する機会は減りましたが、今も 電車一駅分くらいの距離を自転車で走ったりしています。

 

 

 

体を動かしたり、カラオケなどで歌うこと(大きな声を出すこと)はストレス発散にもつながるのでおすすめです。